好奇心とコミュニケーションを育む工夫。
広々とした空間の中には、自修館ならではの面白い施設がたくさん。
6年間を過ごす場所だからこそ、毎日来るのが楽しみになる空間づくりを大切にしています。
-

教室
屋外側と廊下側の2面に大きな窓がたくさんの光を取り込むことで、あたたかく居心地の良いつくりになっています。
-

廊下
各フロアの広々とした廊下にはベンチや机が設置され、休み時間や放課後には生徒と教員のさまざまな会話が聞こえてきます。
-

グローバルラウンジ
ネイティブ教員が常駐し、英会話やボードゲームを通して校内にいながら異文化を体験できるスペースです。
-

com+com(図書館)
生徒の研究や趣味を紹介するイベントスペースなど、「静粛に」というイメージとは少し違うアットホームな雰囲気が特長です。
-

職員室
オープンスペースとつながっているので中の様子が分かりやすく、気軽に教員に質問や相談をしたり、雑談を楽しんだりできます。
-

カフェテリア・レストラン
木調インテリアを基調としたオープンで温かみのある空間でワイワイできる人気スポットの一つです。
-

プール
体育館の屋上(5階相当の場所)にあるため風通しが良く、気持ちよく泳ぐことができます。
-

フィットネスルーム
運動部などが筋力トレーニングに励んでいます。ダンス練習用の大きなミラーも完備。
-

フーコーの振り子
「自分で発見・体験・学習する」という自修館の理念を象徴する設備。振り子の方向が地球の自転の影響で変わっていく様子を実体験できます。
-

日時計
学園創立100周年記念に寄贈された自修館のシンボル。周りには海外フィールドワーク で訪れる都市などの方角が刻まれています。
-

いろり
和の文化を体験できるスペース。生徒たちの憩いの場所となっています。
-

AED
もしもの備えとして、校内の複数個所に配備されています。
